Columbia大氷原縦横無尽ツアーDay1

2010年4月16~19日で毎年恒例のコロンビア大氷原の遠征に今年も行ってきた。
3泊4日間で、4座の11,000er(3353m以上の山達)と1座の3000m峰に登頂。
移動距離も、約70km以上とまさに縦横無尽に歩いて、登った。
天気も良かったので、今年も良い旅になりました。去年の様子はこちら
来年は登り残した、South TwinとTwins Tower、West Twinに登るべし

ただ、雪の少ない年だったせいもあり、氷ががっつり出ている山は登れなかった。
ああいうのは、ダブルツールでアイスクライミング的に登らないといけないから、そろそろアイスクライミングも練習しないと、自分の登山に限界が来ちゃうな。あとロックもしっかりやらないと。特にアルパインクライミング。

メンバーは、ヒロと二人。ヒロのNorthFaceのテントは二人だとスペースがたっぷり有って入り口も二つ。超快適。
そういえば、NorthFaceってColumbiaに買収されていたみたいだけど、本当?

Day1 2010年4月16日 入山~Mt.Kitchener(3480m)
距離:19km
標高差:1400m
行動時間:11時間


朝5時半の予定が6時に集合。この5時半も既に遅いんだけどね。次はしっかり4時集合ぐらいにしないと、スノードームのセラック帯は安全に通過できん。
今回は、深呼吸とセラックを忘れることにより、無事通過。

ながーい一日だったけど、テクニカルな場所もなく、クレバスもないので、ひたすら歩く感じ。予定していたNotrh TwinとSttfieldのコルは到底着かない程遠かったので、6km手前にキャンプを張り、最初の11000er(イレブンサウザンダーと発音)である、キッチェナーを登ることに。
かなりだるい山なので、初日に登っておいて正解。


11時間行動でつかれたが、たまにはこういうのもありって感じだった。


赤い線がGPSからの歩いたログ 

雪上車観光用道路のゲートが開いていたので、いわゆるクライマー駐車場から更に先に車を入れることができ、上で荷物をおろして空身で出発。ラッキー  

今年はまだ雪上車観光は始まっていなく、道を削って作っていた


アサバスカ氷河ヘッドウォールに近づく 

やっぱり若干崩れたスノードームのセラック 

主峰であるマウント・コロンビア(3747m)が見える 

今回のメインターゲット、South Twin3580m(左)、North Twin3730m(右) 

Kitcherに向かう途中、Dome氷河の上から93号線を見下ろす。真ん中にアイスフィールドセンター 

19時半、無事にKitcher登頂 

降りはもちろん氷河スキー 

天気もよく最高の一日